Back to メニュー

男鹿国定公園 (JAFF-045)

2011年 10月 5日 秋田県男鹿市・入道崎灯台 移動運用
八幡平国立公園で運用した翌日の朝、再び秋田県能代市方向を目指して、昨日来た道を戻りました。 そして、二ツ井町の先で琴丘能代道路へ、更に能代南ICを経て八竜ICで下りるまで無料(建設途中で料金所が出来て無い)高速道路をを通過、八竜から一般道へ下りて狭い田舎道?を延々と走って男鹿半島の先端、入道崎灯台を目指しました。

入道崎灯台へは、昨年の6月にも訪れたのだが、その時には雨模様でたいした観光も出来ずに帰ったのだが、今回は充分に時間があり、天気も上々だ。 まず灯台の天辺まで登って周囲を観察、画面向かって左側に最盛期に使らしき砂利舗装の駐車場があり、そこを今回の運用場所として使わせて頂く事とした。






周囲は、高い樹木も無く、草原と笹原で、灯台の前に数軒の観光土産物店が有るのみだ。

ここでもアンテナは、18m長のBunting Loop を使いました。

アンテナの向こう側は、真北になる。ヨーロッパは少し左側ですが、何れにせよ日本海の大海原ですから特段障害物も無いので良く飛びました。


水平線に雲が掛かってしまったが、久しぶりに見た素晴らしい夕日です。 
夜半から明日に掛けて雨の予報が出ていたのだが信じられない様な落陽に、しばしオペレーションの手を休めて見とれてしまいました。


オペレーションデスクは、何時もの通りの配置です。 テーブルの下、右の方に見えるアルミトランクは、IC-7200がスッポリ入る運搬ボックスです。

運用は、14:20 jst 15mで開始しました。30分ほどでお客さんが少なくなったので 17mへ移ってみました。しかし聞こえる信号は強いのですがエコーが掛かった様な信号で良く聞き取れませんでした。 多分ロングパスと、ダイレクトの信号が時間差で入って来るのでしょう。
ハイバンドに行けば綺麗に聞こえるのですが、信号が弱いので受信困難でした。
2時間ほど、夕食タイムを取ってから17mバンドで1時間ほとやって、最後は20mバンドに移りましたが、22時過ぎにコンディション低下で終了としました。
結果
    QSO  DX
20m  50   17
17m:  91   20
15m:  37   13
12m:  13    6
----------------
計  191   27(全バンド通してのカントリー数)


20m : 9A, DL, EY, JA, LY, OH, OK, ON, OZ, SP, UA3, UA9, UN, UR, VK, YL, YU

17m : 9A, DL, E7, F, HA, I, JA, LZ, OH, OK, ON, OZ, S5, SM, SP, UA3, UA9, UR, YL, YO

15m : 4X, 9A, DL, HA, I, JA, S5, SP, UA3, UA9, UR, YO

12m : HA, I, OK, UA3, UA9, UR


今回の移動から、SG-230 ATUを使っていますが、1本のアンテナが色々なバンドでチューニングが取れて便利になりました。

 

Back to メニュー