Back to メニュー

佐渡弥彦米山国定公園 (JAFF-053)

2011年 5月23〜24日 新潟県柏崎市・米山地区・聖ヶ鼻 移動運用
5月ともなれば、気候もだいぶ暖かくなって居るのだが、多くの国立公園や国定公園は、高地が多いので未だ残雪などで夜間の気温低下も考えると移動運用も難しい。そこで今回は海岸に近い米山地区からの運用と決めました。

米山は、勝手知ったる場所と言う程でも無いが、近くの米山海岸はキスの投げ釣りで何度も行った事がある場所で、今回の移動予定地も過去に足を踏み入れた事があったので、大方のイメージは頭の中に有りました。
現在の国道8号線はトンネルでバイパスして居ますが、昔は山に沿ってこの場所を通って居た旧道でありましたが、現在は東側からの進入路には、通行止めの柵が設けられています。 ここへ通じる道は、西側の米山駅側からの道路が唯一の通路となっています。 地元の人が犬の散歩などで訪れるくらいで、殆ど外部の人には縁の遠い場所の様です。

運用地は、国定公園エリア地図を見ると複雑な地形の様に見えるが、実際はコンクリートで舗装された広場になっています。 したがって車を留めるのには都合がよいが、アンテナのポールを立てたり、ペグを打ち込んだりするには都合が悪い。 現地に行ってから検討する事にしました。


Google Earthには、広場が有る事が分かります。 そして、この場所は、海岸から50mほどの切り立った崖の上になってて、 南東側は、急な斜面で山の裾部です。 広場と山裾の間に不規則な裸地が見えるのは、崖崩れの痕跡で、地元自治体が修復工事を予定しているらしく、近くに砂利など資材が積まれていました。


幸い、海側の端に画面左側の山へ登る細い道の為に設けられた頑丈な柵が有ったので、ここにポールを固定しました。
アンテナの向こうはヨーロッパ方向です。左側の小山は邪魔になるが仕方が無い、 ヨーロッパ方向へは日本海の大海原で障害物が全く無いので、運用ロケーションとしてはまあまあの場所でした。

アンテナは、14Mと18Mのダブル・デルタループして、給電点は並列に結んでATUでチューニングを取ることにした。 左側のポールには7Mのダイポールを取り付けたが、最後まで使わず終いになりました。  車の左側に置いた白いタンクは飲料水、更に左側に画面には見えないが発電機を置きました。


今回の装備は、新しく作ったmini ATUのパソコンと、キーボードをセッティング、 15in ディスプレーに映ったソフトは、今回もWriteLogをDXpedition modeでセットアップしました。 その他は、毎度同じ様な装備です。

今回の運用は、23日の午後、アンテナの設営が出来た時点から開始し、翌日の夜中まででした。  標高が低かった影響も有ったかと思いますが、大きなパイルアップも無く、淡々と続いた感じでしたが、結果として248局とQSO出来ました。
ATUのコントロールケーブルが20mだった事による14Mでの回り込み現象と思われる、チューニングトラブルが発生したため、主に18MHzを使いました。 

間バンド毎のQSO状況 : 

14MHz : 9A, F, JA, OH, OK, UA2, UA3, UA9, UR, VE, VR2, W  合計42局
17m:9A, A6, BY, CT, DL, E7, EI, ES, F, G, GW, HA, HB, HS, I, JA, LA, LY, LZ, OE, OH, OK, OM, ON, PA, SM, SP, UA3, UA9, UN, UR, V8, VE, VK, VR2, W, YU 合計206局

総計、248局とのQSOでした。 特に、二日目の早朝に、カナダ、アメリカなど北米局とのQSOが、14局有った事は収穫でした。
今後、北米方向へのパスにも関心を持たねばと感じた次第です。

ディスプレーのロギング画面は、デジカメで正面から撮ったのでハッキリしませんが、二日目の朝、18.084で北米からのコールが続いた頃の状態です。
アンテナはヨーロッパ方向に軸が向いていますが、8の字特性ですがサイドからの信号も適当に聞こえました。 おもしろい事に、こう言う状況の中でヨーロッパの一番深いポルトガル CT1HMN からのコールが綺麗に聞こえてQSO出来ました。しかし他のヨーロッパ局は全く呼んで来ませんでした。 もしかすると、カリブ方向から入ってくるスキャッターかも知れません。



オペレーション風景の動画 

18MでQSO中の運用風景 デジカメ動画です。


運用地から東側の展望です。
前方の岬の向側は、笠島港で、その先には柏原の市街地が展開します。遙かに霞んで見えるのは、柏原原発で、左側の画面外には弥彦山などの遠望が続きます。

運用地から西側の展望
米山駅を望む足下は、米山の街並みで、右の砂浜は米山海水浴場です。  遙か向こうに見える白銀の山の左端は妙高山でしょう。 妙高から更に富山県境の山々が望めます。

「よねやまさんから、雲ぅが出た・・・」の三階節で有名な「よねやま山」は、画面左側に展開する山地の主峰ですが、この位置からは見えません。





 

Back to メニュー