2020 ARRL International DX CW コンテストに参加しました

2/20〜2/22 48時間コンテスト

カテゴリー: Single-op, All Bands Hghi Power部門に参加しました。

BAND QSO Sec SCORE
1.8 0 - .
3.5 0 - .
7 157 28 .
14 583 53 .
21 74 13 .
28 0 - .
Totals 814 94 814x3x94 = 229,548
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。






















Ukrinian DX Contest 2019 コンテストに参加しました

2019/11/02 2100JST〜11/03 2100JSTまでの24時間

参加カテゴリー: Single-op, All Bands, HP, CW  のカテゴリーに参加しました。

たしか、このコンテストに参加するのは初めてだったと思います。
ポチポチ楽しんだってところでした。

結果
BAND QSO Point Dx UR-pr SCORE
3.5 0 - - -
7 60 303 20 11 .
14 132 562 29 14 .
21 11 43 8 2 .
28 0 - - - .
Totals 203 908 57 27 908x(57+27)=76,272
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























2018 ARRL International DX CW コンテストに参加しました

昨年とほゞ同じ位の成績でしたが、SSN低下の影響で14Mと21Mのスコアが逆転しました。

カテゴリー: Single-op, All Bands Hghi Power部門に参加しました。

BAND QSO Sec SCORE
1.8 0 .
3.5 2 2 .
7 159 31 .
14 553 53 .
21 0 .
28 0 .
Totals 714 86 714x3x83 = 184,212
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























IOTA 2017 コンテストに参加しました

イギリスの連盟RSGB主催コンテストです。
2017/07/29 2100JST〜07/30 2100JSTまでですが、この間の12時間だけCW部門に参加しました。

参加カテゴリー: Single-op, All Bands, CW Mode, 12hoursで参加しました。
;例年このコンテストの時期は、多忙で野暮用が多いこと、その直後にJARL フィールドディーコンテストがあるので移動の準備などで、毎年中途半端な参加と成ります。
今年も同じ様な状態での参加でした。
お空の方も、夏のコンディション真っ最中で、14Mがメインとなりますが去年よりも可成り減りました。
21Mも少しは出来た事、 28Mの超ローカルが開けてログイン出来ました。
残念ながら何とか参加致しましたと言う程度の成績でした。

結果
BAND QSO Point Multe SCORE
3.5 0
7 52 546 16 .
14 196 834 19 .
21 52 364 12 .
28 4 3 3 .
Totals 304 1804 50 1804x50=90,200
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























2017 ARRL International DX CW コンテストに参加しました

昨年とほゞ同じ位の成績でしたが、SSN低下の影響で14Mと21Mのスコアが逆転しました。

カテゴリー: Single-op, All Bands Hghi Power部門に参加しました。

BAND QSO Sec SCORE
1.8 0 .
3.5 0 .
7 107 34 .
14 425 55 .
21 101 26 .
28 0 .
Totals 633 115 633x3x115 = 218,385
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























IOTA 2016 コンテストに参加しました

イギリスの連盟RSGB主催コンテストです。
2016/07/30 2100JST〜07/31 2100JSTまでですが、この間の12時間だけCW部門に参加しました。

参加カテゴリー: Single-op, All Bands, CW Mode, 12hoursで参加しました。
;例年このコンテストの時期は、多忙で野暮用が多いので、毎年中途半端な参加と成ります。 今年も同じ様な状態での参加でした。
お空の方も、夏のコンディション真っ最中で、21Mも情けないほど聞こえる局が少なかったし、 28Mは全く開けませんでした。


結果
BAND QSO Point Multe SCORE
3.5 0
7 49 395 14 .
14 209 1585 43 .
21 32 280 12 .
28 0 .
Totals 290 2260 69 2260x69=155,940
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























Russian DX Contest 2016 コンテストに参加しました

2016/03/19 2100JST〜03/20 2100JSTまでの24時間、CW部門に参加しました。

参加カテゴリー: Single-op, All Bands, CW Mode, で参加しました。
出だしは良くなかったのですが、途中からだんだんコンディションが良くなって何とか618 QSOに達し、スコアも昨年よりも伸びました。


結果
BAND QSO Point Ob Dx SCORE
3.5 0
7 62 319 17 14 .
14 263 1571 49 38 .
21 263 1563 58 28 .
28 30 178 14 9 .
Totals 618 3631 138 89 3631x(138+89)=130,851
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























2016 ARRL International DX Phone コンテストに参加しました

CWの時より、更にパスが悪くなった感じでした。
10mでは、南米局が良く聞こえていたのに北米は全く聞こえずで、何とか2局と出来たのみでした。
コンディションが悪いと、時々SW offしてテレビを見たりで、尚更成績が落ちて終い、参加しただけで終わった感じでした。

カテゴリー: Single-op, All-Bands, Hghi Power部門に参加しました。

結果
BAND QSO Pt. Sec SCORE
3.5 0 - - .
7 35 105 16 .
14 105 315 26 .
21 327 981 49 .
28 2 6 2 .
Totals 469 1407 93 1407x93=130,851
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。
























2016 ARRL International DX CW コンテストに参加しました

原因不明ですが、スタート時に、PCとRigが繋がらなくて、慌てました。
1月にARRL Roundupから、CQ WPX RTTY と、今年はRTTYばかりだったので、CWコンテストは暫くぶりに、WriteLogをCW用に切り替えましたが、セッティングしただけで、テストして居ませんでした。 WriteLogをセットすれば動く筈だと、毎度の事なので、甘く見ていた罰が当たりました。
40分以上ロスって、何とかスタートしたのですが、朝一の40分は大きな誤算でした。 コンディションが良い時なら40分で80〜100局程度は行くのですから、大きなロスでした。

160mと80mのスローパーが駄目なので、40mから上だけで稼ぐつもりでした。 
その分マルチが減る事は覚悟していたのですが、夜間の40mも期待した程に開けず、いよいよSSN減少期に入った感じでした。


カテゴリー: Single-op, All Bands Hghi Power部門に参加しました。

結果
BAND QSO Sec SCORE
1.8 0 .
3.5 0 .
7 70 24 .
14 124 37 .
21 433 53 .
28 11 7 .
Totals 638 121 638x3x121 = 231,594
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























2015 ARRL 10-Meter Contest
2015/12/12  00:00z〜12/13  23:59 ujtc  SOHp CW 部門に参加しました。
       CW  
QSO  :  135  
Points :  540 
Country : 19 
Sec     12 
------------------
Scores : 16,740
このコンテストには、WriteLogを使いました。




























Russian DX Contest 2015 コンテストに参加しました

2015/03/21 2100JST〜03/22 2100JSTまでの24時間、CW部門に参加しました。

参加カテゴリー: Single-op, All Bands, CW Mode, で参加しました。
何時もこの時期には、BARTG RTTYに参加していたのですが、今年は初めて此方に参加してみました。


結果
BAND QSO Point Ob Dx SCORE
3.5 1 10 1 1
7 44 283 11 12 .
14 35 198 16 13 .
21 290 1576 51 47 .
28 71 432 27 17 .
Totals 441 2499 106 90 2499x(106+90)=489,804
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























2015 ARRL International DX Phone コンテストに参加しました

昨年は、21M以下のバンドが酷いパスで28シングルバンドで参加となりましたが、今年は一応全バンド開けましたのでオールバンドで参加しました。
それにしても、2週間前のCWと比べて急激なコンディションの落ち込みを感じる状況でした。

カテゴリー: Single-op, All-Bands, Hghi Power部門に参加しました。

結果
BAND QSO Pt. Sec SCORE
3.5 3 9 2 .
7 81 243 16 .
14 276 828 42 .
21 561 1683 52 .
28 187 561 30 .
Totals 1108 3324 142 3324x142=472,008
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。
























2015 ARRL International DX CW コンテストに参加しました

今年は、特に野暮用も無かった事から、フル参加出来ました。
初日、28Mからスタートしましたが、今ひとつのりが悪くて、30分ほどで21Mに移りました。 スタートから1時間で130局を超え、3時間経った正午の時点で400局を超えました。 北米だけが対象なので、午後はパスが無くなりますが、それでも14Mで細々ながら続けましたが、期待した日没後の7Mは、ポツポツ拾える程度でした。
しかし、夜半になった頃に7MのCQに緩いペースながら次々とコールが有り、14MのCQにもコールが有る状況となり、最終的に1400局を超えて、マイ・レコードとなりました。

Wの全州とQSO出来ましたが、カナダは6Provinceが残りました。特にVE1は1局しか出来ませんでした。 北米大陸の東北部は、本当に遠いと感じます。

カテゴリー: Single-op, All Bands Hghi Power部門に参加しました。

結果
BAND QSO Sec SCORE
1.8 .
3.5 18 12 .
7 200 38 .
14 268 49 .
21 655 54 .
28 296 44 .
Totals 1437 197 1437x3x197 = 849,267
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























IOTA 2014 コンテストに参加しました

イギリスの連盟RSGB主催コンテストです。
2014/07/25 2100JST〜07/26 2100JSTまでですが、この間の12時間だけCW部門に参加しました。

参加カテゴリー: Single-op, All Bands, CW Mode, 12hoursで参加しました。
コンテスト開始の時間に所用のため外出するなど、乗りの悪い状態での参加でした。
お空の方も、夏のコンディション真っ最中で 28Mは全く開けませんでした。


結果
BAND QSO Point Multe SCORE
3.5 0
7 39 305 .
14 141 955 .
21 120 730 .
28 0 .
Totals 300 1990 41 1990x41=65,286
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。























2014 ARRL International DX Phone コンテストに参加しました

今年は、初めてSSBで参加しました。
コンディションは、28M帯だけがよく開けて居たので、28シングルバンドでの参加となりました。


カテゴリー: Single-op, 10m Single-Bands Hghi Power部門に参加しました。

結果
BAND QSO Pt. Sec SCORE
3.5 .
7 .
14 .
21 .
28 689 2067 56 .
Totals 689 2067 56 2067x56=115,752
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。

























2014 ARRL International DX CW コンテストに参加しました

今年も参加しましたが、途中から降雪が酷くなり、しかも極端に湿り気の多いベタ雪の為SWRが悪化し、途中で送信出来なくりました。
7Mで少し追加して、何とか800局を超えましたが、14, 21, 28共にほゞ同じ位のQSO数となりました。


カテゴリー: Single-op, All Bands Hghi Power部門に参加しました。

結果
BAND QSO Sec SCORE
1.8 .
3.5 .
7 42 22 .
14 263 49 .
21 263 48 .
28 233 48 .
Totals 801 167 801x3x167=401,301
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。



















2013 ARRL 10-Meter Contest
2011/12/10 00:00z〜12/11 23:59  SOH Mix 部門に参加しました。
      CW  SSB    Totals
QSO  : 426   404     830
Points : 1704   808    2512
Country : 38   33      71
Sec     46   52      98
------------------
Scores : 424,528
このコンテストには、WriteLogを使いました。

















IOTA 2013 コンテストに参加しました

イギリスの連盟RSGB主催コンテストです。
2013/07/27 2100JST〜07/28 2100JSTまでですが、この間の12時間だけCW部門に参加しました。

当局の参加カテゴリー: Single-op, All Bands, CW Mode, 12hoursで参加しました。

結果
BAND QSO Point Multe SCORE
3.5 0
7 18 192 9 .
14 151 757 24 .
21 406 1683 33 .
28 14 171 8 .
Totals 589 2803 74 2803x74=293,410
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。













2013 IARU HF World Championship Contest
IARU主催のIARU コンテストに参加しました。
2013/07/13 2100JST〜07/14 2100JSTまで。
カテゴリー: Single-op, All bands, High power CW

結果
BAND QSO Point Zone HQ SCORE
1.8CW 0 .
3.5CW 13 31 4 1 .
7CW 113 411 18 4 .
14CW 181 677 27 30 .
21CW 177 689 24 22
28CW 21 61 10 2
Totals 505 1869 83 59 1869X(83+59)=265,398
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。













2013 ARRL International DX CW コンテストに参加しました

今年も参加しましたが、コンディションが悪かったとも言えますが、更に7MのRDが、真北に向けて有ったので7MのQSO数が伸びませんでした。トータル数が1000に届かなかった原因となりました。


カテゴリー: Single-op, All Bands Hghi Power部門に参加しました。

結果
BAND QSO Sec SCORE
1.8 2 2 .
3.5 15 5 .
7 165 35 .
14 310 48 .
21 312 50 .
28 90 27 .
Totals 894 167 894x3x167=447,894
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。
















2012 ARRL International DX CW コンテストに参加しました

今年も参加しました。
初日に色々と有って、躓いたのですが、21Mのコンディションが良かったので今年も何とか4桁QSO出来ました。

カテゴリー: Single-op, All Bandsに参加しました。


結果
BAND QSO Sec SCORE
1.8 0 - .
3.5 17 11 .
7 234 43 .
14 216 44 .
21 546 52 .
28 90 19 .
Totals 1103 169 1103x3x169=559,221
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。
















2011 ARRL 10-Meter Contest
2011/12/10 00:00z〜12/11 23:59  SOH CW 部門に参加しました。

QSO  : 958   
Points : 3812  
Country :  52  

Scores : 411,696
このコンテストには、WriteLogを使いました。













2011 ARRL International DX CW コンテストに参加しました

昨年に続いて2度目の参加でした。
コンディションが良かったので4桁QSOになって、久しぶりに気持ちの良いコンテストでした。

カテゴリー: Single-op, All Bandsに参加しました。


結果
BAND QSO Sec SCORE
1.8 8 7 .
3.5 24 13 .
7 263 41 .
14 252 48 .
21 478 45 .
28 18 4 .
Totals 1043 158 1043x01158=494,328
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。












IOTA 2010 コンテストに参加しました

イギリスの連盟RSGB主催コンテストです。
2010/07/24 2100JST〜07/25 2100JSTまでですが、この間の12時間だけCW部門に参加しました。

当局の参加カテゴリー: Single-op, All Bands, CW Mode, 12hoursで参加しました。

結果
BAND QSO Point Multe SCORE
3.5 1 3 -
7 23 153 7 .
14 298 1518 38 .
21 48 420 12 .
28 7 45 2 .
Totals 413 2139 60 2139x60=128,340
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。













2010 IARU HF World Championship Contest
IARU主催のIARU コンテストに参加しました。
2010/07/10 2100JST〜07/11 2100JSTまで。
カテゴリー: Single-op, All bands, High power CW

結果
BAND QSO Point Zone HQ SCORE
1.8CW 1 1 0 1 .
3.5CW 2 6 1 1 .
7CW 75 301 11 4 .
14CW 166 678 23 21 .
21CW 82 270 20 19
28CW 15 27 5 2
Totals 341 1283 60 48 1283X(60+48)=127,920
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。













ARRL International DX コンテストに参加しました

アメリカ合衆国の連盟ARRLが主催で、北米対他大陸間のQSOによるコンテストです。
私はこのコンテストに始めて参加しました。

カテゴリー: Single-op, All Bandsに参加しました。


結果
BAND QSO Sec SCORE
3.5 7 6
7 210 40 .
14 278 48 .
21 228 40 .
28 0 - .
Totals 723 134 723x134=290,646
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。












IOTA 2009 コンテストに参加しました

イギリスの連盟RSGB主催コンテストです。
2009/07/28 2100JST〜07/29 2100JSTまでですが、この間の12時間だけCW部門に参加しました。

当局の参加カテゴリー: Single-op, All Bands, CW Mode, 12hoursで参加しました。
太陽黒点数最低期で28MHzfバンドは全くQSOが有りませんでした。

結果
BAND QSO Point Multe SCORE
3.5 3 33 2
7 45 327 15 .
14 322 282 16 .
21 30 282 16 .
28 2 6 1 .
Totals 402 2322 79 2322x79=183,438
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。













2009 IARU HF World Championship Contest
IARU主催のIARU コンテストに参加しました。
2009/07/11 2100JST〜07/12 2100JSTまで、今回は CW で参加しました。
カテゴリー: Single-op, All bands, High power CW

結果
BAND QSO Point Zone HQ SCORE
1.8CW 5 7 2 3 .
3.5CW 13 21 4 5 .
7CW 43 132 9 12 .
14CW 176 706 21 30 .
21CW 55 153 10 21
28CW 11 21 3 3
Totals 303 1040 49 74 127,920
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。













2008 CQ WPX CW Contest
CQ Magazin社主催のWPX CW コンテストに参加しました。
2008/05/24〜05/25
カテゴリー: Single-op, All bands, High Power

結果
BAND QSO Point Prefix SCORE
1.8 3 3 1
3.5 10 27 0 .
7 83 383 26 .
14 418 1066 238 .
21 151 349 96 .
28 64 120 35 .
Totals 729 1948 396 1948x3963=771,408
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。

 初日は、朝から仕事で午前中がつぶれてしまい、昼頃から戦列に加わりました。各局のコンテストナンバーは既に可成りな所まで進んでいて後発を強く感じながらの参加でした。近場とは言え久しぶりに28MHz帯が開けましたが全体には太陽黒点数最低期の様相でスコアーが伸びないまま終わってしまいました。
 通常なら北米のパスは午前中が勝負で、午後はヨーロッパ方面に集中する形なのだが、今回は午前中の北米は全く頼りないものでした。
午後も強いパスでは無く、だらだらと半開きの様な感じが夜までだらだらと続き、ビームを北米に向けたままの運用は長続きしない。
 夕方のヨーロッパがロシア止まりで、その先が開けないためさっぱりカウントが伸びず、時々茶の間で休憩しながらの運用でした。
 








IOTA 2007 コンテストに参加しました

イギリスの連盟RSGB主催コンテストです。
2008/07/28 2100JST〜07/29 2100JSTまでですが、この間の12時間だけCW部門に参加しました。

当局の参加カテゴリー: Single-op, All Bands, CW Mode, 12hoursで参加しました。
太陽黒点数最低期で28MHzfバンドは全くQSOが有りませんでした。

結果
BAND QSO Point Multe SCORE
7 22 126 5 .
14 272 1272 32 .
21 15 177 12 .
28 0 - - .
Totals 309 1576 49 1576x49=77,175
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。












2006 IARU HF World Championship Contest
IARU主催のIARU コンテストに参加しました。
2006/07/8 2100JST〜07/9 2100JSTまで、MIX (CW/SSB)で参加しました。
カテゴリー: Single-op, All bands, High power CW/PONE

結果
BAND QSO Point Zone HQ SCORE
1.8CW 6 13 3 3 .
3.5CW 9 24 3 3 .
7CW 23 54 10 11 .
14CW 214 849 22 12 .
21CW 28 79 11 7
28CW 29 87 8
14Ph 108 408 8 15 .
21Ph 15 36 1 6 .
28Ph 6 19 0 1 .
Totals 438 18326 66 64 203,970
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。

今回は久しぶりにPhoneも含めてMixで参加しました。







2006 CQ WPX CW Contest
CQ Magazin社主催のWPX CW コンテストに参加しました。結構メジャーなコンテストですが当局としては初めての参加でした。春は、JIDX All Asia CWなどが続きますので丁度その狭間で一休みの時期に掛かる事や前後に行われるRTTYコンテストに参加したりでなかなかチャンスがありませんでした。
2006/05/27〜05/28
カテゴリー: Single-op, All bands, High Power

結果
BAND QSO Point Prefix SCORE
1.8 1 1 0
3.5 4 19 1 .
7 30 158 15 .
14 427 1147 235 .
21 431 1149 219 .
28 20 44 13 .
Totals 913 2518 483 2518x483=1,216,194
このコンテストには、WriteLogを使って参加しました。

 初日は、朝から仕事で出かけてしまい、二日目は早朝に隣組の一斉清掃日で、パソコンのメィンテナンスが必要だったりと、不真面目参加の割には何とか900局を超えるところまで漕ぎ着けました。
 最近の空中状態から考えると21M帯の開ける時間が短いことから、21が開けている間は出来るだけ21で運用し、それ以外の時間で14Mを使う様にしました。その結果14と21はほぼ同数の結果と成りました。
朝のNA方向は、14が聞こえませんでしたが21Mは全体的に弱い割にこちらのCQに応えて呼んでくれる局が続きました。
 夜は、ヨーロッパビームが一段落した後の14MでNA方面からのコールがあり、WビームのCQに対してヨーロッパからも北極パスによるコールが頻繁にあって局数を伸ばすことができました。
 普通に起きて、普通に食事して、晩酌もやって、の不真面目参加でしたが特異なコンディションに助けられて大いに楽しむことが出来ました。
マルチステーションは、軒並み3000オーバーのナンバーを送っていましたので総体的にハイスコアが記録されるのではと想像しています。







2005 IARU HF World Championship Contest
IARU主催のIARU コンテストに参加しました。
2005/07/9 2100JST〜07/10 2100JSTまで、CWのみで参加しました。
カテゴリー: Single-op, All bands, High power CW

結果
BAND QSO Point ITU Zone SCORE
1.8 1 1 1
3.5 6 16 5 .
7 47 161 21 .
14 289 1167 57 .
21 156 620 42 .
28 8 22 6 .
Totals 507 1987 132 1987x132=262,284
このコンテストには、N1MM Loggerを使って参加しました。

 総じて14M帯に頼る結果と成りましたが最近のコンディションの割には21Mも或る程度開けました。
開始が夜の9時でしたが、最初は或る程度21Mで局数を拾いました。しかし開始当時28Mが或る程度開けていたのに21に集中した為逃してしまいました。健康のために夜は寝る事にしています。今回も300局を少し越えた午前2時頃に中止して就眠、翌朝は細々ながら北米が開けていたので少しの上乗せが出来ましたが結果的には500局を越えるのがやっとでした。







2004 ARRL 10-Meter Contest

2004/12/11 00:00z〜12/12 23:59
数日前に、新しいアンテナ NTA-371 Plusを上げたばかりなのでアンテナテストの為に参加しました。
アンテナ上げ作業の疲労も有ったので中途半端な参加でしたが新しいアンテナの感触も良好でした。
Singl Op. High Power

QSO : 131   
Points : 524  
Country : 33  
Scores : 17,292
このコンテストには、N1MM Loggerを使いました。








IOTA 2003 コンテストに参加しました

イギリスの連盟RSGB主催コンテストです。
2003/07/26 2100JST〜07/27 2100JSTまでですが、この間の12時間だけ参加しました。

当局の参加カテゴリー: Single-op, 12hours, All Bands, CW Modeで参加しました。
今回はコンディションの関係で14MHzfバンドが主になりました。

結果
BAND QSO Point Multe SCORE
7 11 105 6 .
14 214 1230 36 .
21 73 493 23 .
28 6 66 4 .
Totals 304 1896 69 1896x69=130,824



昨年までは高い太陽黒点数の影響で21MHzバンドが主力でしたが、今年は太陽活動の低下を反映して14MHzバンドが稼ぎの中心になりました。
この時期の典型的な夏型のコンディションがそのまま出た感じです。開始時間の21時頃からヨーロッパが開けだし滑り出しは快調でした。
しかし夜中の12時頃にはヨーロッパの信号にエコーが掛かりだし極端に了解度が低下しました。その後、スキャッター伝搬で北米方向から入感するヨーロッパの信号に望みを繋いで1時頃に200局近く出来たところで一旦休息として就眠しました。
翌朝のW方向は全く駄目でした。参加数が少ないけれどマルチの稼げるOC, ASなど色々なバンドで少しずつ拾う努力を致しました。
結局終了までに100局を積み上げて合計304局で終わりました。

今回も "zLogw"で終始快調と行きたいところでしたが、コールサインを入力するとデータウインドウに前に別のバンドで貰ったデータが出てきます。前回のシリアル番号が邪魔になりました。後ろにIOTA番号が付いている場合はシリアル番号だけ消さねば成らず毎回厄介な処理でした。
zLogグループに改善提案が必要な様です。








IOTA 2002 コンテストに参加しました
2002/07/27〜07/28に行われました。
当局の参加カテゴリー: Single-op, 12hours, All Bands, CW Modeで参加しました。
今回はコンディションの関係で21MHzfバンドが主になりましたが、Mixモードでは、同じバンドでもモードが違えば新たなマルチになりますので楽しみが増えました。 
結果
BAND QSO Point Multe SCORE
7 3 45 2 .
14 64 462 14 .
21 178 726 12 .
28 3 33 2 .
Totals 278 1266 30 1266x30=37,980







IOTA 2001 コンテストに参加しました


このコンテストはイギリスの連盟RSGBが主催するコンテストで2001/07/28 2100JST〜07/29 2100JSTまでですが、
大きく分けて24時間フルタイム参加と、この間の12時間だけ参加する部門があり、更にCW, Fone, Mixなど沢山部門が有ります。
当局の参加カテゴリー: Single-op, 12hours, All Bands, Mix Modeで参加しました。
今回はコンディションの関係で21MHzfバンドが主になりましたが、Mixモードでは、同じバンドでもモードが違えば新たなマルチに
なりますので楽しみが増えました。 

結果
BAND QSO Point Multe SCORE
3.5 1 3 1 .
7 2 6 1 .
14 69 555 22 .
21 238 1650 59 .
28 10 150 9 .
Totals 320 2364 92 2364x92=217,488




今年は昨年の約3倍のポイントになりました。同じ部門での昨年の成績は、1380-Point, 52-Multi, Total Score=71,760でした。世界の15位で日本では最高点でしたがこのコンテストは、日本1位になってもアワードは頂けないのは残念です。もっぱら参加する楽しみだけですが、珍しいIOTAナンバーの局が出て来ますので、それがもう一つの楽しみです。 






2001 IARU HF World Championship コンテストに参加しました
このコンテストはIARU主催で2001/07/14 2100JST〜07/15 2100JSTまでCW, Fone, Mixの部門が有りますが、当局はCWのみで参加しました。
カテゴリー: Single-op, All bands, High power CW

結果
BAND QSO Point Multe SCORE
3.5 3 7 3 .
7 54 212 17 .
14 138 592 37 .
21 118 436 49 .
28 19 63 13 .
Totals 332 1310 119 1310x119=155,890




昨年同部門のスコアは、538points, 137multi, Total Score=307,154でした、今年はあまり乗れなかったし、コンディションも今一つ良くなかった様です。